
第3話:キラーサービス構築に不可欠な「競合の理解」の重要ポイント
「御社の一番の競合はどこですか?」—あらたにコンサルティングをするクライアント先にこの質問を投げても、全然名前が挙がってこない場合があります。「それはないだろう」と言われる経営者もいらっしゃるかと思いますが、では「御社の競合優位性、つまり御社が競合より優れているところは何…
高収益サービスを実現する仕組みを構築
自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)
「御社の一番の競合はどこですか?」—あらたにコンサルティングをするクライアント先にこの質問を投げても、全然名前が挙がってこない場合があります。「それはないだろう」と言われる経営者もいらっしゃるかと思いますが、では「御社の競合優位性、つまり御社が競合より優れているところは何…
「何といっても価格競争力がウチの強みですよ。他社より2割ぐらい安いですから!」── 先日当社にお越しになった社長さんのお言葉です。 なぜそんなに安くできるかお聞きしてみたところ、「客数を一気に増やすために思い切りました。」とのこと。つまり単純に値段を下げたということです。…
「会社の強みなんて、ウチのような中小企業でも作れるんでしょうか?」― 先日ご相談に来られた経営者から出た言葉です。 気持ちはわかります。会社の強みって言ったって、中小企業はアップルのiPhoneのような革新的な商品や、アマゾンのような強力なプラットフォームなど、強烈に他社…