「特別ビジネス」の構築で利益3倍化を実現

  • TEL : 03-6822-5181
  • 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町1-11-12
    日本橋水野ビル7階

ペンとノートイメージ 【経営革新コラム】儲かるキラーサービスをつくる社長の視点 経営革新の為の専門コラム

自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)

「儲かるキラーサービスをつくる社長の視点」
アクセスランキング

第217話:事業戦略を立てる上で絶対に欠かせない「経営の見える化」とは

「実はそういうデータが見たいと思っていたんですけど、すぐ出てくるようになっていないんですよ。なんとかしないと…」― 商社を営むK社長の言葉です。 コンサルティング開始時に、現在の事業の実態を示す数字を伺ったのですが、K社長ご自身がまさにそういう数字を知る必要があると、モヤ…

詳細はこちら

第216話:社長が「考える」前にやるべきこと

  「社員に自分の頭で考えさせるというのは、本当に難しいことですねえ…」― 普段から懇意にさせていただいているお仲間の社長がしみじみこうおっしゃいました。 過去は社員がやるべきことについて常に詳細な指示を与えていたが、気がつくと皆が指示待ち人間になってしまってい…

詳細はこちら

第215話:経営者が事業計画を作る前にやるべきこと

  「事業戦略なき事業計画…まさにうちのこれですね…」──  以前個別相談にお越しになったM社長は、ご持参いただいた自社の経営計画書をポンっと机の上において苦笑されました。 その経営計画書には、まず「私たちのミッション」というページで始まり、次に今年度に注力する…

詳細はこちら

第214話:社長が理解しておくべき、自社の強みを積み上げていく方法

  「なんでうちの商品を買ってもらっているのか、理由が正直わからないんですよ…」ー 製造業を営む社長がこうおっしゃいました。 大手建設会社から継続的に受注が来ている自社商品についてのコメントだったのですが、「商品自体はどこにでもあるものなので、うちの担当の対応力…

詳細はこちら

第213話:「忙しいのに儲からない」から脱出するための「ある習慣」

  「え? ビットコインってもうそんな値段になってなってるの? 嘘でしょう?!」── 長年お付き合いのある社長が、先日昨今のビットコインの価格を聞いて驚かれました。 実はこの社長がビットコインの価格を聞いて驚かれたのは今回が最初ではありません。最初にビットコイン…

詳細はこちら

第212話:社長が知るべき「社員が勝手に動き出すための仕掛け」

  「いやあ、これはぜひうちでやりたいですね!」── 不動産業を営むK社の経営幹部の方々との新規事業のアイデア出しも佳境にはいってきました。 当社のコンサルティングでは、クライアント企業の新しいウリとなるキラーサービスを生み出すために、通常2〜3ヶ月をかけて「あ…

詳細はこちら

第211話:これからのブランディングに必要な「隠さない経営」とは

ある日、サービス業を営むS社の幹部とSNSマーケティングの方針について議論していました。 「うちが発信できることなんてありませんよ」と彼らは口々に訴えてきます。Youtubeやインスタなんてうちには無縁だと。 「いやいや、いっぱいあるでしょう。皆さんの悩みとか、苦労とか、…

詳細はこちら