「特別ビジネス」の構築で利益3倍化を実現

  • TEL : 03-6822-5181
  • 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町1-11-12
    日本橋水野ビル7階

ペンとノートイメージ 【経営革新コラム】儲かるキラーサービスをつくる社長の視点 経営革新の為の専門コラム

自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)

「儲かるキラーサービスをつくる社長の視点」
アクセスランキング

第203話:当社が応援したい社長はどんな人か?

  「中川さんはいろんな社長とお付き合いされていますけど、好きな社長のタイプとかあるんですか?」── 最近当社のコンサルティングを開始された若手経営者にお酒の席でそう聞かれました。 女性の好きなタイプを聞かれることはあっても、好きな社長のタイプを聞かれたことは初…

詳細はこちら

第201話:新規事業を考えるときにやってはいけないこと

  「開業融資を受けるのに自分のビジネスを説明したんですが、駄目出しされて大変でしたよ」― お知り合いの女性経営者の方と話していたときに、ふとそんな話題が出ました。 なんでも、その融資を受けるためには、事前に中小企業診断士のアドバイスを受ける必要があるらしく、そ…

詳細はこちら

第200話:いい顔の経営者になるための心構え

  尊敬している大先輩の方に独立当初に言われたことがあります。「これからはできれば毎年プロに写真を撮ってもらって、ご自分がどんな顔をされているか確認をされたらいいですよ」と。 これからいい仕事をしていければ、当然ながら自分もいい顔になっていくし、そうでなければそ…

詳細はこちら

第199話:会社批判を繰り返すミドルへの対処法

「うちは管理職が野党なんですよ。いつも会社の批判ばかりしていて…」― 製造業を営むS社長からため息がこぼれます。 当社がこれまで関わらせていただいた会社の多くも同じ問題を抱えていました。管理職が部下に会社の批判ばかりを伝え、肝心な会社の戦略や方針については放ったらかし…。…

詳細はこちら

第198話:競合の話が出てこない会社の特徴

  「うちがいかに競合のことをわかっていなかったか、今回痛感しましたよ…」― クライアント先の社長の言葉です。 いくら綺麗ごとを言おうと、ビジネスは戦いです。市場に見込み客が無限に存在するならば、ライバル会社と仲良く分け合えばいいのですが、もちろんそんなはずはな…

詳細はこちら

第197話:周りと同調する経営者がたどる末路

  「このままじゃ政治に殺されますよ」― いきつけの居酒屋の店主が悲痛の声を上げていました。緊急事態宣言の延長を受けて、お酒が出せずに客入りは激減、かといって都から一向に協力金が振り込まれないとの悲惨な状況に、もう精魂尽き果てたとのこと。 「都知事に殺されちゃあ…

詳細はこちら