
第154話:儲からない会社がやってしまっている典型パターン
当社が法人を顧客とする事業形態、いわゆるB to Bの会社からのご相談が比較的多いですが、その中には、私が以前勤務していたミスミという会社の強さの秘密を知りたいとおっしゃる方も少なくありません。 おなじB to Bの事業形態、しかも取り扱い品目も金型部品やF…
「特別ビジネス」の構築で利益3倍化を実現
自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)
当社が法人を顧客とする事業形態、いわゆるB to Bの会社からのご相談が比較的多いですが、その中には、私が以前勤務していたミスミという会社の強さの秘密を知りたいとおっしゃる方も少なくありません。 おなじB to Bの事業形態、しかも取り扱い品目も金型部品やF…
「よく経営にはビジョンが大切っていいますけど、ほかの会社もビジョン的なものってちゃんと決めているんですか?」― 最近新たに当社のコンサルティングを開始された会社の社長から出たご質問です。 経営コンサルティングというからには、経営理念や経営ビジョンというものを…
「コロナで大変な状況になりましたけど、人の採用ということに関して言えば追い風ですねー」―― クライアント先の社長とランチをしているときに、なんとなく口にされた言葉です。 この社長のところは採用では困ってないものの、普段お付き合いのあるお仲間の会社の多くは、募…
「このコロナの状況にどう対処するかで、経営者としての特徴がはっきり出るんじゃないですか?」―― 先日、クライアント先の社長とZOOMミーティングを実施していたときにその社長がこうおっしゃいました。 「経営者がみんな社長のような前向きな性格だといんですけどねえ…
「ついつい自社の商品を売ろうという発想に戻っちゃんですよねえ…」―― 当社のコンサルティングを受け始められたばかりのクライアント企業の社長が頭を抱えながらこうおっしゃいました。 当社にご相談にこられる経営者の方々には、「このまま自社商品をせっせせっせと拡販し…
「コロナの対応って国によって実に違いますねえ。日本はどうも……」―― 先日クライアント先の社長と談笑しているときに出たコメントです。 世界各国において感染者を抑えるためにさまざまな対策がなされているわけですが、どの政策が正しかったかどうかは、ずっと後になって…
「ピンチはチャンス、みたいなことがよく言われてますけど、この状況でどんなチャンスがあるんですかねえ〜」―― 古くからのお仲間の社長さんが何気なくこうおっしゃいました。 確かに世の中にはこういった掛け声が溢れています。 「この未曾有のピンチをチャンスに変えてい…