「特別ビジネス」の構築で利益3倍化を実現

  • TEL : 03-6822-5181
  • 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町1-11-12
    日本橋水野ビル7階

ペンとノートイメージ 【経営革新コラム】儲かるキラーサービスをつくる社長の視点 経営革新の為の専門コラム

自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)

「儲かるキラーサービスをつくる社長の視点」
アクセスランキング

第77話:自社のセールス力を底上げする方法

  御社が選ばれるための2つの武器、その一つは自社の商品・サービスに他社にはない独自性を持たせることだと前回お伝えしました。   その独自の商品・サービスを持つことで、単に〇〇業の会社とか、〇〇屋さんというように業種・業態カテゴリーで認識されるのではな…

詳細はこちら

第76話:御社は何で顧客に選ばれているか

  「ウチは結局私の顔で売っているだけです…。」― 先日、スポット相談に起こしになった、ある中小企業の社長が言われた言葉です。   営業マンは数名いるが、結局は社長である自分の人間関係でしか顧客開拓ができていないとのこと。   やはり中小企業…

詳細はこちら

第75話:社長がセールスよりもマーケティングよりも目を向けるべきこと

  「製造業だからってただモノをつくっていてもダメなんですね!」— 当社のコンサルティングの中で、目下集客からセールスまでの流れをつくっていかれているクライアント企業の社長のお言葉です。   これまでは下請け的な仕事が多く、顧客からの要望に応えることを…

詳細はこちら

第74話:中小企業にイノベーションは必要か?

  「多くの中小企業に変化など必要ない。中小企業がやるべきことは、商品やサービスを一定の品質で安定して提供する体制を築くことだ。」―― 先日ネット上で見つけた、ある識者の言説です。   確かに、商品やサービスの品質を一定レベルに保つことは、大企業であろ…

詳細はこちら

第72話:社員を動かすために社長が見せるべきもの

  やれ経営戦略だ!やれ商品開発だ!マーケティングだ!などと経営者が唱えたところで、肝心の社員が動かなければ事業は進みません。   「戦略は組織に従う」 ― どんなに戦略を練って勝てるシナリオを描いたとしても、それを実際に社員が実行できなければ絵に描い…

詳細はこちら

第71話:ビジネスにおけるいい失敗と悪い失敗

  「成功するためには失敗することが大切だ。」とよく言われます。失敗を恐れて行動できない人の背中を押すようなメッセージですが、確かにビジネスにおいては行動を起こし続けなければ結果は出ませんし、行動している以上は当然ながら失敗することもありますから、成功するために…

詳細はこちら