「特別ビジネス」の構築で利益3倍化を実現

  • TEL : 03-6822-5181
  • 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町1-11-12
    日本橋水野ビル7階

ペンとノートイメージ 【経営革新コラム】儲かるキラーサービスをつくる社長の視点 経営革新の為の専門コラム

自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)

「儲かるキラーサービスをつくる社長の視点」
アクセスランキング

第182話:コロナ過でも好調な会社が大事にしている「商売の原理原則」

  「中川さん、アフターコロナ時代の飲食店ってどうなりますかねえ?」── 近々飲食店をオープンさせようと準備を進められている、あるビジネス仲間の方からこんな問いかけがありました。 「え? この時期に飲食店を開業?」と思われる方も多いかもしれませんが、よくよくお話…

詳細はこちら

第181話:なぜ遊んでる社長の会社はうまくいくのか?

「中川さん、やっぱり遊んでる社長ほど仕事もうまくいってません? 自分のまわりは遊んでるやつばっかですよ笑」― 長年関わらせていただいている社長とお昼にラーメンをすすっていた際に出た言葉です。 その社長ご自身もゴルフにサーフィンにスキーにと、とにかく活動的なのですが、遊び仲…

詳細はこちら

第180話:新規事業で成功する社長と失敗する社長

  「もうそろそろ踏ん張りが効かなくなってきました。新しい事業を考えていかないとまずいです…」──  先日当社のオンラインセミナーにご参加された、都内で建築関連の会社を経営されている社長が、その後ご相談にお越しになりました。 東京五輪の特需が一服したことに加え、…

詳細はこちら

第179話:自社社員がパンパンに忙しい社長がまずやるべきこと

「いまはコロナで受注が落ち着いていますが、いまのうちに業務のやり方を整えておかないと、また忙しくなったらパンクしてしまいます…」── 加工業を営むD社社長がおっしゃいました。 社員の仕事ぶりを見ていると、とても忙しそうだがとにかく無駄が多そうで、絶対に効率化の余地はあるは…

詳細はこちら

第178話:今年一年をいい年にするための社長の視点

  新年明けましておめでとうございます。本年最初のコラムとなります。いつもお読みいただきありがとうございます。 さて、まだまだお正月気分が残る時期でもありますし、当コラムも明るくお正月らしい内容で書き進めたいところですが…なにやら世間では年明け早々緊急事態宣言が…

詳細はこちら

第177話:「いい会社」をつくろうとする社長が見落としていること

「中川さん、そろそろうちも「いい会社づくり」に本腰を入れていこうと思います」── 前々回のコラムでご登場いただいたG社長がまたコラムのネタを提供してくださいました(笑)。 私はいつもの調子で答えます。「いい会社をつくろうとすると失敗します。経営者向けの勉強会で言われている…

詳細はこちら

第176話:なぜ社長後継者の育成が遅れるのか?

  「これまで事業運営はすべて私が仕切ってきましたので、後継者がまったく育っていないんです…」── 先日当社に個別相談にお越しになった、とある会社の社長のお言葉です。 創業以来社長の持ち前のエネルギーで会社を引っ張ってこられ、いまでは年商100億円をも視野に入る…

詳細はこちら