「特別ビジネス」の構築で利益3倍化を実現

  • TEL : 03-6822-5181
  • 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町1-11-12
    日本橋水野ビル7階

ペンとノートイメージ 【経営革新コラム】儲かるキラーサービスをつくる社長の視点 経営革新の為の専門コラム

自社の独自の強みで競合を凌駕したい、不毛な価格競争から脱却したい、さらなる成長のため経営を仕組みでまわしたい……そんな経営者の方々のための、気づきやヒントをつづった専門コラムです。ぜひご活用ください。(毎週水曜日更新)

最新コラム

第287話:儲からない会社が持っている「安売りメンタル」とは

  商売の秘訣は「いかに高く売るか」です。 と、私が断言すると少し嫌な気分になったり、違和感を感じたりする人も多いのではないでしょうか。そんなことをしたら罰があたるよ…と思われる方もいるかもしれません(笑)。 長年のデフレで「安い国ニッポン!」となってしまった今…

詳細はこちら

「儲かるキラーサービスをつくる社長の視点」
アクセスランキング

バックナンバー

第286話:今年、儲けたい社長が再確認すべきこと

  「今年はぐっと事業を伸ばしたい!」、あるいは「今年こそしっかり利益を出したい!」ー 新年を迎えるにあたってそのように決意された経営者も多いと思います。 もちろんそう念じているだけでは実現しませんから、「そのためには何をするか」が大事なことは言うまでもありませ…

詳細はこちら

第285話:社長が認識すべき「時が進む速さ」

  「いやあ〜今年もあっという間に終わってしまいましたねえ(笑)…」ー とあるパーティーの席でお会いした経営者の方が、ワイングラスを傾けながらそうおっしゃっていました。 なんでも、コロナが開けて今年はいろいろやろうと思っていたのに、それらが大して進まなかったとの…

詳細はこちら

第284話:事業成長に絶対に必要な「矛盾の解消」とは

  ビジネスで成功するためにはさまざまな「矛盾」と向き合う必要があります。以前の投稿でも書いた「感性と論理」や「ロマンとソロバン」もそうです。相反する概念を両方成り立たせることがビジネスを成立させるために不可欠となります。 当社が常々提唱している「特別化」と「標…

詳細はこちら

第283話: 「理念も利益もどちらも大事」は本当か?

  先日、経営者の方々と対談する機会があったのですが、その際に「ロマンとソロバン、どちらが大事か?」という話題が出ました。 ロマンは理念、ソロバンは利益を意味するわけですが、この問いに対するよくある答えが「どちらも大事だからうまくバランスを取ることが大事だ」とい…

詳細はこちら

第282話: 社員のやる気や能力のなさを嘆く前に社長がやるべきこと

  経営者からのご相談でよくあるのが、「うちの社員が変わらない」というものです。いくら厳しく言っても全然ピリッとしないと。 こういった経営者の期待値に社員がまったく応えようとしないというのは中小企業あるあるですが、彼らのやる気や能力のなさを嘆いてもはじまりません…

詳細はこちら

第281話:経営者の「社員を辞めさせる罪悪感」を取り除く

  私が経営者の方に繰り返しお伝えしていることのひとつが「合わない社員を採らない」ということです。 よくあるのが社長が候補者の過去の実績だけをみて「いい人」と考えて採用してしまうケース。前職でトヨタを担当していたとか、売上成績がエリアで一番だったとか、そういった…

詳細はこちら